2020年7月31日 ツバメ

梅雨が明けました・・・ツバメの飛びものを撮りました・・・

[ファイル名]
R5AA0513-Lr-1000.jpg
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon EOS R5
[撮影日時]
2020/07/31 09:01:21
[Exifバージョン]
2.31
[画像サイズ]
1000 x 667
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
400.0 mm
[シャッタースピード]
1/2500 秒
[ISO感度]
3200
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F5.7
[露出補正]
0.67
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Adobe Photoshop Lightroom Classic 9.3 (Windows)
[レンズのモデル名]
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM




コメント
すごーい瞳認識!
Tecasoさん、こんばんは。
R5の使いここちどうですか?
高速で飛ぶツバメの瞳も認識しているようですね。
前評判どおりすごいですね!
またレビュー聞かせてくださいませ。
R5の使いここちどうですか?
高速で飛ぶツバメの瞳も認識しているようですね。
前評判どおりすごいですね!
またレビュー聞かせてくださいませ。
No title
R5、すごいカメラです。
一度使い始めたら、手放せないですね。
ツバメも、今までの苦労は何だったのか、と思われるくらい、楽に撮ることができました。
これからが楽しみです。
一度使い始めたら、手放せないですね。
ツバメも、今までの苦労は何だったのか、と思われるくらい、楽に撮ることができました。
これからが楽しみです。
モバイルバッテリー
Tecasoさん 今晩は
Amazonで購入したAnkerPowerCore+26800PD45W R5で使えます。
昼からつけぱなしにしていて バッテリーが一目盛りになったので
つなぐとR5は給電状態になりPower Offになると グリ-ンの充電に
変わります。 便利です まずはテスト結果報告です
Amazonで購入したAnkerPowerCore+26800PD45W R5で使えます。
昼からつけぱなしにしていて バッテリーが一目盛りになったので
つなぐとR5は給電状態になりPower Offになると グリ-ンの充電に
変わります。 便利です まずはテスト結果報告です
Tecaso:(02/18)
さとう:(02/17)
Tecaso:(01/01)
さとう:(01/01)
ホーリー:(10/31)