2019年4月30日 ダイサギ・夏羽

飾り羽が綺麗なので、広げるところを撮りました・・・
[ファイル名]
ZTFY6304-AdobeRGB-1000.jpg
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon EOS-1D X Mark II
[撮影日時]
2019/04/28 07:21:21
[Exifバージョン]
2.31
[画像サイズ]
1000 x 667
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
800.0 mm
[シャッタースピード]
1/1250 秒
[ISO感度]
500
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F5.9
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Windows)
[レンズのモデル名]
EF400mm f/2.8L IS III USM +2x III







この写真は、29日にアップした4K動画から切り出したものです。
一つ上の写真は写真として撮ったものです。比べてみると、動画切り出しより写真として撮った方が自然で綺麗です。

この写真も4K動画からの切り出しです。
2019年4月29日 チュウサギ

餌を採りに降りてくるとダイサギに追われて、また近くの木に止まります・・・
[ファイル名]
ZTFY7367-AdobeRGB-1000.jpg
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon EOS-1D X Mark II
[撮影日時]
2019/04/28 09:47:51
[Exifバージョン]
2.31
[画像サイズ]
1000 x 667
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
560.0 mm
[シャッタースピード]
1/2000 秒
[ISO感度]
250
[絞り]
F4.0
[レンズ開放F値]
F4.0
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Windows)
[レンズのモデル名]
EF400mm f/2.8L IS III USM +1.4x III

ダイサギに追われて、よく飛んだので飛びものをたくさん撮りました・・・




2019年4月28日日 コガモ

コガモはカモの中で一番早く来て最後までいます。
4月も終わりに近づいていますが、まだ残っていました・・・
[ファイル名]
ZTFY4308-AdobeRGB-1000.jpg
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon EOS-1D X Mark II
[撮影日時]
2019/04/25 08:33:58
[Exifバージョン]
2.31
[画像サイズ]
1000 x 666
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
400.0 mm
[シャッタースピード]
1/2000 秒
[ISO感度]
320
[絞り]
F2.8
[レンズ開放F値]
F3.0
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Windows)
[レンズのモデル名]
EF400mm f/2.8L IS III USM





渡りを前に、脂肪を貯めこんでポッチャリとしたお腹をしています・・・
2019年4月27日 ダイサギとチュウサギ

ダイサギ夏羽、風で羽毛が逆立ったところ・・・
[ファイル名]
ZTFY6216-AdobeRGB-1000-3.jpg
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon EOS-1D X Mark II
[撮影日時]
2019/04/27 10:35:30
[Exifバージョン]
2.31
[画像サイズ]
667 x 1000
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
560.0 mm
[シャッタースピード]
1/3200 秒
[ISO感度]
160
[絞り]
F4.0
[レンズ開放F値]
F4.0
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Windows)
[レンズのモデル名]
EF400mm f/2.8L IS III USM +1.4x III

ダイサギ

ダイサギ

チュウサギ
今日は風が強かったので、チュウサギも頭の毛羽が逆立ちました・・・

チュウサギ

チュウサギ

チュウサギ
Tecaso:(05/27)
齋藤孝子:(05/26)
Tecaso:(05/19)
齋藤孝子:(05/19)
Tecaso:(05/12)