fc2ブログ

桃ジャム作り

昨日に続いて、今日もジャム作りです。
桃ジャムはマーマレードより簡単ですが、原材料が高いのが難点です。

IMG_7122-SP-1000.jpg
包近(かねちか)の桃を買ってきてもらいました。



IMG_7123-SP-1000.jpg
ジャムにするので、加工用です。



IMG_7127-SP-1000.jpg
皮を剥きます。



IMG_7130-SP-1000.jpg
細かく切って鍋に入れます。



IMG_7134-SP-1000.jpg
レモン汁を入れます。



IMG_7135-SP-1000.jpg
グラニュー糖を入れます。



IMG_7139-SP-1000.jpg
少し混ぜたところ・・・



IMG_7141-SP-1000.jpg
グツグツと煮込みます。



IMG_7142-SP-1000.jpg
桃ジャムは固まらないので、適当なところで火を消します。これで完成です。


マーマレード作り

今日は、ちょっと手伝いながら写真を撮ってみました・・・

01-IMG_7075-SP-1000.jpg
甘夏です。今年最後のマーマレード作りになると思います。



02-IMG_7067-SP-1000.jpg
分厚い皮をむきます。沢山むくので、手が痛くなります・・・



03-IMG_7068-SP-1000.jpg
厚い皮をむいた実の部分です。



04-IMG_7070-SP-1000.jpg
薄皮の袋から実を取り出したものです。
これが結構面倒くさいです。



05-IMG_7072-SP-1000.jpg
厚い皮の白い部分を削ぎ落したものです。
白い部分をそのまま使う人も居ますが、味が良くないので、我が家では取り除きます。



06-IMG_7083-SP-1000.jpg
皮は茹でます。



07-IMG_7078-SP-1000.jpg
茹でた皮を冷まし、3回茹でます。



08-IMG_7090-SP-1000.jpg
茹でた皮を細かく切ります。



09-IMG_7087-SP-1000.jpg
実を鍋に入れます。この時、皮も居れます(写真には写っていません)。



10-IMG_7093-SP-1000.jpg
実の重さの7割のグラニュー糖を入れます。(実と同じ重さの砂糖を入れるレシピが多いですが、甘さ控えめにしてます)。



11-IMG_7094-SP-1000.jpg
レモン汁を入れます。



12-IMG_7096-SP-1000.jpg
鍋の中で、少し混ぜたところです。



13-IMG_7097-SP-1000.jpg
よく混ぜながら、グツグツと煮込みます。



14-IMG_7102-SP-1000.jpg
吹きこぼれないように・・・



15-IMG_7109-SP-1000.jpg
あめ色になって来て、水分が少なくなると出来上がりです。



16-IMG_7112-SP-1000.jpg
綺麗な色に仕上がりました。



17-IMG_7117-SP-1000.jpg
瓶詰めして完成。


ツバメの幼鳥

ZTEY2794-SP-1000.jpg




ZTEY2808-SP-1000.jpg




ZTEY2810-SP-1000.jpg
幼鳥が2羽、大きな口を開けて、餌を要求しています・・・



ZTEY2811-SP-1000.jpg




ZTEY2847-SP-1000.jpg
親(上)が飛んできて、空中で餌を与えるところです・・・



ZTEY2850-SP-1000.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

着陸機の正面と背面

ZTEY0905-JA810A-Boeing 787-8 Dreamliner-SP-1000
Boeing 787-8 Dreamliner



ZTEY0919-JA810A-Boeing 787-8 Dreamliner-SP-1000
Boeing 787-8 Dreamliner



ZTEY0991-JA246J-Embraer ERJ-190-100-SP-1000
Embraer ERJ-190-100



ZTEY0999-JA246J-Embraer ERJ-190-100-SP-1000
Embraer ERJ-190-100



ZTEY1108-JA817A-Boeing 787-8 Dreamliner-SP-1000
Boeing 787-8 Dreamliner



ZTEY1133-JA817A-Boeing 787-8 Dreamliner-SP-1000
Boeing 787-8 Dreamliner



ZTEY1396-JA244J-Embraer ERJ-190-100-SP-1000
Embraer ERJ-190-100



ZTEY1416-JA244J-Embraer ERJ-190-100-SP-1000
Embraer ERJ-190-100

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

離陸機を正面からと後ろから

ZTEX8914-JA8984-Boeing 777-246-SP-1000
Boeing 777-246



ZTEX8939-JA8984-Boeing 777-246-SP-1000
Boeing 777-246



ZTEX8972-JA327J-Boeing 737-846-SP-1000
Boeing 737-846



ZTEX8997-JA327J-Boeing 737-846-SP-1000
Boeing 737-846



ZTEX9027-JA704A-Boeing 777-281-SP-1000
Boeing 777-281



ZTEX9080-JA704A-Boeing 777-281-SP-1000
Boeing 777-281



ZTEX9239-JA833A-Boeing 787-9-SP-1000
Boeing 787-9



ZTEX9278-JA833A-Boeing 787-9-SP-1000
Boeing 787-9



ZTEX9629-JA8944-Boeing 777-346-SP-1000
Boeing 777-346



ZTEX9688-JA8944-Boeing 777-346-SP-1000
Boeing 777-346

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

プロフィール

Tecaso

Author:Tecaso
新ホームページ 
「Tecaso ψ Photo」

旧ホームページ
http://tecaso-p.com

オシドリの写真 
「オシドリの写真」


糖質制限の食事のアルバム 
「糖質制限の部屋」


Tecasoの航空機の部屋 
「航空機の部屋」

Tecasoの航空機写真ページ 
「FlyTeam のマイページ」

TecasoのGANREF写真ページ 
「GANREFのポートフォリオ」


メールアドレス 
tecaso3@yahoo.co.jp

一眼システム
カメラ Canon EOS R3
カメラ Canon EOS R6 MarkII

レンズ Canon EF400mm F2.8L IS III USM
レンズ Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM
レンズ Canon RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM

レンズ Canon RF24-105mm F4 L IS USM
レンズ Canon RF14-35mm F4 L IS USM
レンズ TTArtisam 50mm F1.4 ティルト

EXTENDER RF1.4x
EXTENDER RF2.0x


コンパクトデジカメ
Canon PowerShot G7X


「Tecasoマーク」と「うそマーク」は
元デザイナーの
MaRoさんに作ってもらいました。


 
 
 

カテゴリ
最新コメント
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
    RSS
本の紹介
TrendMach
QRコード
QR