2019年2月10日 大通り会場、すすきの会場、つどーむ会場

歩道はロードヒーティングで雪はありません・・・

車道は雪があります・・・

スターウォーズ・・・

今が旬、チコちゃん。他にもいくつかありました。

海外の参加もありました・・・

これも、今が旬。

JR貨物。

ヘルシンキ大聖堂。

自衛隊員が積もった新雪を取り除いていました・・・

マイナス6度、ビルが温度計になっていますが、上に行くほど気温は低くなります・・・

すすきの会場・・・

すすきの会場・・・

すすきの会場・・・

すすきの会場・・・

路面電車は道路の中央ではなくて、端を通ります・・・

つどーむ会場・・・

雪壁記念撮影・・・

チューブスライダー

ドームの中、野球もできるようです・・・

高速道路ですれ違った除雪車・・・

旭川空港、乗る予定の飛行機はまだ到着していません・・・

旭川空港の温度計・・・

関西空港に到着、タラップで降りてバスでターミナルビルへ移動しました・・・
2019年2月9日 白ひげの滝~札幌大通り公園

早朝の「白ひげの滝」。下の川の水は青く、滝の氷も青いのが分かります。

こんな雪道をバスで進んでいきました・・・

美瑛のパッチワークの丘も雪で真っ白・・・

美瑛・・・

美瑛、CMで有名な木らしいけど・・・

旭山動物園、シロクマの水中遊泳・・・

シロクマのイナバウアー(ちょっと古いな)・・・

アザラシのチューブ通過・・・

ペンギンのお散歩・・・

オオワシ・・・

タンチョウ・・・
冬場は見ることができる動物が少ないそうですが、旭山動物園はこの旅行で一番楽しめました・・・

夕方、札幌大通り公園に到着しました・・・

JR貨物・レッドベア


テレビ塔からみた、大通会場・・・

スケートリンクもありました・・・

札幌時計台、小さいと聞いていたのですが、意外と大きくて綺麗な時計台だと思いました。

人の多い西側だけイルミネーションがあります・・・電気の節約してます・・・

PARK AIR スキーナイトセッションが丁度行われてました・・・

ヘルシンキ大聖堂、すごく細かいところまで再現してあって、見応え十分の雪像でした・・・左上に三日月も・・・
2019年2月8日 関空~旭川・白金温泉

フジドリーム エアラインズのチャーター機で旭川空港へ向かいました・・・

エンブラエル ERJ175、84席の小さな飛行機です・・・

北アルプス上空、雲の合間から雪の山々が綺麗に見えました・・・

旭川空港に到着。この空港は就航率95.5%を誇っているのですが、この日は残りの0.5%になるのではないかと言われるぐらい吹雪いていたのそうです。到着前に吹雪が止んで無事着陸できました・・・

何十年ぶりかの記録的な寒波のため、空港の外は零下15.8度でした・・・

バスの窓はすぐに凍り付き、外は見えないです・・・

「青い池」凍り付き、その上に雪が積もっているので、一面真っ白。
凍っていない時は水が青いそうです・・・

細かい雪が舞っているのですが、氷点下15度以下になっているので、時々キラリと光るダイヤモンドダストを見ることができました・・・

「白ひげの滝」滝の下の水は凍っていないので青く見えます・・・

パウダースノー、握っても固まりません・・・
Tecaso:(05/27)
齋藤孝子:(05/26)
Tecaso:(05/19)
齋藤孝子:(05/19)
Tecaso:(05/12)